新着 キャンプ場応援コメント・お勧め口コミ

CAMP屋うるぎキャンプフィールド|長野県

CAMP屋うるぎキャンプフィールドは長野県の最南端に位置する売木村(うるぎむら)にあります。標高1060mの里山で、キャンプ場へ続く道以外は森と山に囲まれた特別な世界。
場内には広葉樹やヒノキ林、シカラバなど、各エリアごとに雰囲気も違い、新緑から紅葉の終わりまで様々な表情でキャンパーさんを迎えてくれます。広々とした区画サイトは高低差を利用し、圧迫感なくゆったりと流れる時間を過ごすことができます。

キャンプ場 ドローン映像

ポイント①「ゆったりと流れる時空を感じる」

森の中へと続く一本道を進むと、全方位山と森に囲まれたキャンプ場、CAMP屋うるぎキャンプフィールドに到着します。車から降りると、川の音、木々が風に揺れる音、鳥の声など、都会では中々聴くことができない自然の音や声の多さに誰もがワクワクしてしまうでしょう。夜になれば満天の星空が頭上に現れ、普段の時間の流れから解放される感覚に包まれます。

ポイント②「ゆっくり、のんびり、ゆったり」

  • CAMP屋うるぎキャンプフィールド

CAMP屋うるぎキャンプフィールドは山梨の大人気キャンプ場Foresters Village Kobittoが手掛けるキャンプ場で、自然の地形を生かした各サイトの配置は隣とのサイトの ”間” がしっかりと確保されています。そのためハイシーズンに泊まっても全く圧迫感を感じることはありません。キャンパーさん誰もがゆっくりと自然を楽しみ、「ゆっくり、のんびり、ゆったり」過ごせるのが”コビット・クオリティ”です。

ポイント③「快適に過ごせる設備」

  • CAMP屋うるぎキャンプフィールド

気持ち良く過ごして頂きたいというキャンプ場の想いもあり、これだけの自然に包まれながら、トイレ、シャワー、炊事場など設備の驚くほど綺麗で清潔感は抜群。トイレにはドライヤーも設置され、炊事場には給湯器もついているので洗い物も本当に助かります。
設備は単に新しいというだけでなく、清掃も行き届いていて感動します。使う側としても綺麗に保ちたいですね。
また、管理棟で売られている様々なキャンプギアは、掘り出し物を見つけられたり、ついつい買ってそのままキャンプで使いたくなってしまいます♪

天気予報

アクセス・基本情報

※掲載の内容についてできる限り正確な情報掲載に努めておりますが、最新の情報はキャンプ場にお問合せ下さい。

住所 〒399-1601 長野県下伊那郡売木村2655
電話番号 予約:0551-45-9025/キャンプ場:0260-28-2255
URL https://www.campya-urugi.com/
サイト情報 山・山間、林間、河畔
区画サイト
料金案内 ■常設テントサイト 19,800円
■しなのきサイト 6,050円~8,250円
■もみじサイト 5,500円~7,700円
■しらかばプライベートサイト 6,600円~8,800円
■ほしぞらサイト 6,050円~8,250円
■さくらサイト 6,600円~8,800円
■けやきサイト 5,500円~7,700円
■ひのきサイト 4,950円~7,150円
■ゆっくりサイト 4,950円~7,150円
■みにまむサイト 3,850円~4,950円
■りんかんサイト 2,750円~3,850円
タグ



総合得点 4.83
2
  • 自然環境の魅力
    5.00
  • サイト・宿泊施設
    4.50
  • 水回り・設備など
    5.00

応援・お勧めコメント
2

  • 静かでいいね

    ソロで行きました。
    高低差と森とでプライベート感高く、とても静かに過ごせるからリピートします。

    続きを読む 閉じる

    • オバケまん
    • 4.67
  • バランス最高です!

    山梨のコビットにも何度も行ってましたがやっと友人と2人で足を伸ばしていけました!
    さすがゆったりできるサイトでリピート確定。水回り、トイレも驚くほど綺麗です。
    山梨のコビットより自然の中にいるなという感じが強いですね。
    ソロの人も結構来るんじゃないかな。静かに過ごすには抜群です。

    続きを読む 閉じる

    • 静かキャンパー
    • 5.00
クチコミを書く

CAMP屋うるぎキャンプフィールド|長野県

※本名や誤解、不快感を与えるニックネームは掲載されません

  • 自然環境の魅力必須

    星の数をお選びください
  • サイト・宿泊施設必須

    星の数をお選びください
  • 水回り・設備など必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルがオススメです。

※コメントは全て内容確認の上公開されますので、公開まで少し時間がかかる場合があります。
※キャンプ場のお気に入りポイント、応援コメントを記入下さい。
※より良くなって欲しいポイントに関しては改善案を添えて記入下さい。(☆1だけつけてその理由が明確ではない場合公開されません)
※リンクやメールアドレスなどの記載がある場合は公開されません。
※その他内容によっては掲載されませんので、予めご了承ください。

応援コメント投稿の注意点

「応援コメント」「お勧め口コミ」は通常の口コミと違い、キャンプ場の魅力を伝えるため、そしてキャンプ場がより良くなるための投稿欄となっております。悪口や文句だけの記入は掲載されませんので予めご理解下さい。
(マナーが悪いキャンパーさんに注意したことを逆恨みされ、悪口を書かれるということが多くのキャンプ場を悩ませています。気持ち良いキャンプを楽しんでいけるよう配慮、ご協力お願い致します。)