足柄森林公園 丸太の森|神奈川県
足利森林公園「丸太の森」にあるキャンプ場は、リニューアルに伴い常設テントを撤去し、ウッドデッキを新設!ウッドデッキの上に持込テントを張るスタイルになりました。バンガローの建物もありますのでシチュエーションに応じてアウトド […]
神奈川県立藤野芸術の家(キャンプステーション)|神奈川県
神奈川県にある藤野芸術の家は、木工、陶芸、ガラスを使った工房体験ができるほか、ホールやギャラリーなど芸術に触れられる施設です。キャンプステーションはその中庭にあり、美しい自然の緑に囲まれ、青々と茂る芝生はとても色鮮やかで […]
緑の休暇村 青根キャンプ場|神奈川県
緑の休暇村青根キャンプ場は、神奈川の清流道志川沿いのキャンプ場です。ファミリーキャンプだけでなく、団体でのキャンプにも人気があり、川遊びやフィッシングも楽しめます。レンタル品多数あります。 ギャラリー 天気予報 アクセス […]
秋山川キャンプ場|神奈川県
秋山川キャンプ場バンガローを主にしたキャンプ場ですが、オートサイト、屋根付きバーベキュー場もあります!交通の便も良く周辺には観光スポットもあるのでとても賑やかです(^^) ギャラリー 天気予報 アクセス・基本情報 ※掲載 […]
SURVIVAL CAMP|神奈川県
【SURVIVAL CAMPよりメッセージ】 「サバイバルキャンプ」は、1700坪(5,646㎡)の手ぶらで楽しめる横須賀にあるキャンプ場です。BBQしたり、焚き火をしたり、テントで野営も、インドアで宿泊もできます。もち […]
青野原野呂ロッジキャンプ場|神奈川県
青野原野呂ロッジキャンプ場は、清流 道志川の川沿いの素朴で風情のあるキャンプ場です。圏央道相模原インターチェンジから15分というアクセスの良さも人気のひとつ。キャンプサイトの目の前は垂直に切り立った断層で大迫力、圧巻の景 […]
西丹沢マウントブリッジキャンプ場|神奈川県
西丹沢マウントブリッジキャンプ場は、丹沢湖に近い西丹沢の橋の下にあるキャンプ場です。見上げる橋とアットホームな受付棟が印象的。場内は80区画のオートサイト、野外炉、水洗トイレ、お風呂、炊事場が完備されています。払い下げの […]
Fun Space芦ノ湖キャンプ村 レイクサイドヴィラ|神奈川県
◆充実した施設設備 キャンプ初心者でも安心な貸別荘タイプのケビン棟、芦ノ湖の大自然を満喫できるキャンプサイトのほか、日帰りでも利用できるバーベキューガーデンなどを完備しています。 ◆都心からのアクセス良好 都心から車でわ […]
ひだまりの里オートキャンプ場|神奈川県
山崎アウトドアランドは宍粟市山崎町のふところ深く入り込んだ森の中にあります。標高650mに位置し周辺の森には野鳥や鹿、リスなどの動物が生息しており四季折々の大自然を満喫できます。オートサイトは広いスペースが確保されていて […]
青野原オートキャンプ場|神奈川県
青野原オートキャンプ場は、川に沿って続く長い敷地のキャンプ場です。なんといっても都心から近く、道志道の神奈川寄りに位置するので便利。スーパーも少し車で走ればいくつかあり、ホームセンターもあるのでそこでの薪購入も可能。ただ […]
sotosotodays CAMPGROUNDS (南足柄)|神奈川県
山・川・滝、3つの景色が自慢のキャンプ場です。 神奈川県南足柄市、夕日の滝近くにあるキャンプ場 “sotosotodays CAMPGROUNDS” キャビンサイトとテントサイトの2つを備え、トイレやシャワールームも完備 […]
【休業中】河内川ふれあいビレッジ|神奈川県
河内川ふれあいビレッジは、令和元年10月の台風19号被害のため休業中です。 東名高速「大井松田I.C.」から約30分で行かれるアクセスの良さと、山と川に囲まれた自然環境で人気のキャンプ場です。小川を中心にバーベキューエリ […]
新戸キャンプ場|神奈川県
新戸キャンプ場の目の前は清流 道志川が流れ、ますのつかみ取りや釣りなどが楽しめます。どこか懐かしいアットホームなキャンプ場です。テント泊、日帰りの予約は出来ません。当日の朝8時30分からの受付になります。 ギャラリー ア […]
PICA さがみ湖|神奈川県
相模湖の近く遊園地プレジャーフォレスト内にあるPICA相模湖。山の傾斜を利用してトレーラーハウスやログコテージなどが配置されています。種類も多く、どれも魅力的で迷ってしまいます♪ 遊園地の真裏に位置するテントサイトは自然 […]
BOSCO Auto Camp Base(ボスコオートキャンプベース)|神奈川県
BOSCO Auto Camp Baseは、渓流沿いの立地を生かした、ありのままの自然が魅力のキャンプ場です。炊事場やトイレなどの設備はしっかりと整備されていますので衛生面での心配はなく、安心してアウトドアが楽しめます。 […]
- 1
- 2