ACNサンタヒルズ|ドローン空撮・インタビュー取材 Vol.1
一年中クリスマスの雰囲気を味わうことが出来るサンタヒルズ。場内にあるツリーハウスやコテージなどは手作りとは言えないクオリティとサイズ。2代目オーナーによる、大人気キャンプ場のお勧めポイントを徹底的にご紹介します。
キャンプ場の魅力を映像で観る
キャンプ場紹介








東北道矢板インターから約30分ほどで”サンタクロースの住む丘”、ACNサンタヒルズに到着します。キャンプ場の敷地に入ってすぐにワクワクした気分を一気に上げてくれるのが、絵本や映画の中から出てきたような美しいデザインのツリーハウス。これを見たキャンパーさんは、だれでも「一度ここに泊まりたい」と感じるでしょう。


ツリーハウスを通り過ぎて場内奥に進むと出てくるのが、とってもおしゃれなカフェと管理棟です。車を停めてから出迎えてくれたのが、2代目オーナーの中村郁夫さん。サンタヒルズの歴史、魅力を存分に教えていただきました。

中村オーナー
「私が小3くらいの時に初めてファミリーでキャンプを経験したんですけど、一気に『キャンプは最高に楽しい!』と家族でキャンプにはまりました。この『最高に楽しい!』を仕事にしたいということになり、その3年後くらいに初代オーナーである父が『キャンプ場を始めるから』ということで始まりました。突然でとても驚きましたが、自然の中で生活したいという思いもあったんだと思います。」

中村オーナー
「当時キャンプ場の名前を決める家族会議があったのを覚えています。『子供でも覚えてもらえるキャンプ場にしたいよね』ということから、『サンタクロースを嫌いな人っていないよね』という話になり、たまたま両親が12月生まれということと、父が白髪白髭だったこともあり、『サンタが住む丘』ということで”サンタヒルズ”という名前になりました。」
そこからサンタクロースコンセプトのキャンプ場が始まり、もうすぐ25年が経とうとしています♪キャンプ場では至る所でサンタクロース、クリスマスの雰囲気を感じることが出来ます(^^♪


中村オーナー
「私がキャンプ場で働くようになったのは、大学卒業した冬からですかね。働き始めて5年でオーナーを任せるからと言われ、実際28歳でここを任されるようになりました。なので、かれこれ働いて15年、オーナーとして10年になります。今考えると、父もよくこんな早いタイミングで託してくれたなと思います。色んな想いがあって、そのバトンを渡してくれたのかなと。そこに言葉はないですけど、男同士の約束って感じですかね。仕事としては直接お客様と対面しますので、キャンプ場のサービスや環境が悪ければ直接お叱りを受ける。良ければ直接『ありがとう』を言ってもらえる。表裏一体ですが、それをエネルギーとして毎年新しいことに挑戦して、様々なキャンパーさんに喜んでもらえるキャンプ場にしてきているつもりです。」
やっぱり気になるツリーハウス・コテージ、”手作りの意味”

とにかく一度は泊ってみたいツリーハウスをはじめ、ACNサンタヒルズには全部で12種類・19棟の宿泊棟があります。天使のツリーハウスのエミル、6棟のツリーハウスが中央デッキでつながったリッカ(六花)、サンタクロースの家など大型宿泊施設もすべて手作りというから驚きです(*’▽’)








中村オーナー
「基本的にサンタヒルズのコテージはすべて手作りです。リッカなんかは、学生団体や新社会人の方など総出で100名ほどで創り上げました。自分たちで作ることで、何かが伝わるものになると思ってるんです。それはコテージだけでなくて、カフェで使われている陶器もそうですし、HPもそうです。直接お客様と関係ないことも含めて、すべて自分たちで気持ちを込めてやっていることがお客さまに伝わるものだと信じて取り組んでいます。」
中村オーナー
「毎年何かしら新しいものを作っていて、サンタヒルズに来るたびに新しいワクワクが伝わればと思っています。『新しいアイデアの提供』といった感じでしょうか。
コテージの手作りにこだわっているのは、みんなで考えた新しいコンセプトを形にしたいからです。考えるところからワクワクしますし、全種類泊まりたいといって毎回違うコテージに泊まられるお客様もいらっしゃるので、ワクワクの共有が出来たときはさらにうれしいです。
『またぁすげえの創ったねぇ』って言われるのが最高です」
サンタヒルズ
電話番号 | 0287-96-4622(受付時間 8:00~20:00) |
住所 | 〒324-0502 栃木県那須郡那珂川町三輪967 |
URL | https://santahills.co.jp/ |
オンライン予約 | https://santahills.co.jp/front-page/reservation |
サイト情報 | 林間・区画サイト、コテージ、ツリーハウス 草地、土 |
料金案内(変更の可能性があります。) |
・サイト使用料 オフシーズン3,000円、レギュラーシーズン4,000円、ハイシーズン5,000円 ・施設使用料 大人800円・子ども400円 ・AC電源:1,000円/泊 ・デイキャンプ 施設使用料と同じ ・コテージ 4名10,000円(オフシーズン)~ 定員4名~24名まで13種類のコテージがあり、シーズンにより異なります。 ※詳細はオリジナルHPでご確認ください。 ※すべて税込み価格 ※ペット(犬・猫)1頭につき800円 |