結婚前に突然思い立ってキャンプを始めたというホワイトハウスさん(^O^) いつも5家族くらい!が集まってキャンプを楽しむファミリーキャンパーです☆ 今回は3家族でしたがワイワイ大所帯♪ コールマンの珍しいテントやスノーピークテント&タープをつなげたレイアウトを演出していました!(^^)!
コストコで購入できるというコールマンツールームテント。コストコでは「ウェザーマスター」と書いてあるようです。ドアや窓など、通常目にするコールマンとは明らかに違い目を引きます☆ ファミリーキャンパーならではの旗を装着して温かい演出をしていますね(^^)
窓も全方位あり、風通しも期待できます☆ 10人用というサイズなのでファミリーキャンパーやグループキャンパーに重宝しそうです♪ 後ろから見た目もカッコいい! 色も斬新!! あまりないデザインだからこその楽しさもありますね~☆
コールマンのテントを360°でチェック!
ホワイトハウスさんグループ、次にご紹介するのはスノーピークアメニティードームとレクタタープのセット♪
これだけの大所帯になれば、やはりヘキサタープよりレクタタープですよね(^^)
スノーピークのテントを360°チェック!
サウスフィールドのスクリーンタープも投入です!
サウスフィールドスクリーンタープ内部より撮影させていただきました☆立派なダイニングが出来上がっています♪
アメニティドームをAmazonでチェック
スノーピークタープをAmazonでチェック
3家族目のテントはコールマンライトドームテント300です。 スクリーンタープとの相性が良いですねえ! スクリーンタープ、レクタタープを中心に3つのテントを繋ぐことで3家族が一つにまとまるレイアウトを実現していました~☆
コールマンのテントを360°チェック!
ホワイトハウスさんのキャンプアイテムの一つ、コールマンクーラーボックス。中の水玉はご自身で張って作ったものです♪こういった細かいところでオシャレが光ります(*’▽’)またインナーに銀マットを入れて保冷力アップ☆参考になります!
メンバーの一人 ”ピーカーさん” 持参のスノーピークジカロテーブル☆大所帯では一つのグリルでは足りないですよね~。ドリンクやお皿を置きながらそのままBBQを楽しめるアイテムとして人気の逸品です(*’▽’)
Amazonでチェック
コールマンでキッチン回りを統一♪ コンロ台とつないでキッチンがしっかりと組まれています。バーベキュークールステージテーブルトップグリルは人気のキャンプアイテムですね☆テーブル上でそのままBBQを楽しむことが出来ます(^^)
お気に入りキャンプアイテムとして紹介いただいたのは、SOTOの虫の寄りにくいランタン☆「虫の寄りにくい」というだけあってSOTOがこだわっています。 ①ハーフスクリーンカラーホヤ ②蚊トリフレクター ③リフレクターの装着 BySOTO
この透明の部分がリフレクターになっていて、ここに蚊取りマットを装着できるフックのような機構がついているそうです。大きさもだいぶ大きめなところが気に入っているということで購入(^^) 燃料は値段からイワタニをチョイス☆色々調べてみると本当に虫が寄りにくいというのが実感できるみたいですね!