福島県安達太良山のベースキャンプにも使用されるふくしま県民の森フォレストパークあだたら。設備の充実度が圧倒的ながら、キャンプ場のコンセプト「森林との共生」という言葉通り、自然に溶け込み、驚くほど静かに過ごすことが出来るキャンプ場です。
コテージの色は、夕暮れの安達太良山の山肌をイメージした森の緑に溶け込むような深い青色、場内照明は、夜の星空が映えるよう目線より高い位置に配置しないなど、とにかく細かいところまで自然に溶け込むつくりになっています。
キャンプ場 ドローン映像
ポイント①「自然に溶け込み静かに過ごすキャンプ場」
ふくしま県民の森フォレストパークあだたらのサイトは、隣との距離にストレスを感じることなく一つ一つが驚くほど広く作られています。夜になればあまりの静けさに感動さえします。日々どれほど雑音がある世界にいたのかということを教えてくれます(T_T)
また広大な土地ならではのキャンプ場で、森の中を散歩したりすることで色々な発見をすることが出来ます。例えば「松の赤ちゃんもしっかりと松の形をしている」ということを教えてくれたのもこのキャンプ場♪
高規格でありながら、サイト、環境の両方で森との一体感を味わうことが出来ます。
ポイント②「常設トレーラー・コテージ」
ふくしま県民の森フォレストパークあだたらに来たからには1度は泊まりたいコテージと常設トレーラーのエアストリーム。
コテージは人数に応じていくつかタイプが異なり、バリアフリータイプを選ぶことが出来ます。コテージ内にはそれぞれトイレとお風呂もついていて、お風呂では窓を開けて露天風呂風にゆっくり入るのがお勧め。
トレーラーハウスは、他のキャンプ場からも注目されるエアストリーム。最上級トレーラーハウスがならび、区画内でバーベキューを楽しむキャンプスタイルです♪
ポイント③「露天風呂・充実の設備」
研修施設としても利用されるふくしま県民の森フォレストパークあだたらのビジターセンター。
雨の日にも楽しめるライブラリーや、ショップはもちろん、カフェもあります。
中でも人気はやはり露天温泉。温泉に入った瞬間からトロっとした泉質に誰もが驚かされます(^^♪脱衣所含め、広々としているので、ファミリーキャンパーも安心して利用できます。
天気予報
アクセス・基本情報

インタビュー取材 安達太良山の登山ベースキャンプにも利用されているふくしま県民の森フォレストパークあだたらは、山の麓の広大な森の中にありあます。とは言っても東北道からのアクセスもよく、道中巨大なスーパー、野菜直売所などもあり、地元の美味しい食材を買い込んでのキャンプを楽しむこともできます。 ...
インタビュー取材 安達太良山の登山ベースキャンプにも利用されているふくしま県民の森フォレストパークあだたらは、山の麓の広大な森の中にありあます。とは言っても東北道からのアクセスもよく、道中巨大なスーパー、野菜直売所などもあり、地元の美味しい食材を買い込んでのキャンプを楽しむこともできます。 ...
※掲載の内容についてできる限り正確な情報掲載に努めておりますが、最新の情報はキャンプ場にお問合せ下さい。
応援・お勧めコメント
2
トロトロ!
静かで空気良くて本当に気持ち良い!
そして温泉のトロトロ感にびっくりします!
続きを読む 閉じる
ここは別格!!!
ソロやファミリーでいろんなキャンプ場行ってきましたがここは別格。高規格なんだけど自然の良さが完全に残っています。登山する人ならわかると思うけど、山の中に入った時の空気の違いをここでは感じられます。
周りには何もなく、照明も最小限にしてくれているから夜は星空がとにかく凄い。
あと管理棟の温泉は絶対です。ローションか!ってくらいツルツルになります!森林浴しながらのツルツル温泉(勝手に命名)は昼間が個人的にはお勧めかな!
今度トレーラーハウスも泊まってみたいと家族で話してます。
続きを読む 閉じる