ヒルバーグ|ナロ4GT・ローカスギア・コールマン200Aランタンなどご紹介

ヒルバーグ|ナロ4GT・ローカスギア/Koikeさん

ヒルバーグ|ナロ4GT・ローカスギア|ノソリス パノラマ360度VR

【 ↑ 】から360度パノラマVRキャンプスタイル 【 i 】から商品詳細 を観ることが出来ます。

使用テント・タープ

ヒルバーグ|ナロ4GT・ローカスギア|ノソリス

Koikeさんチョイスは、ヒルバーグナロ4GTとローカスギア。
ヒルバーグの中でも軽量化と強度にポイントを置くナロ4GTは、4人用サイズでもわずか3.2㎏。さらにオールシーズン対応という強度が魅力。
さらに設営の簡単さもヒルバーグユーザー共通のポイント。テントを広げて、端っこにペグを2本うち、色分けされたスリーブにポールを通して反対側にペグを打てばOK。インナーテントとフライシートも一つになっているので、別々に設営、撤収する必要がないのもうれしいですね♪
タープにはローカスギアの中でも圧倒的美しさが人気のセロシルを連結。生産数に限りがあるため、なかなか手に入れられないのもオシャレキャンパー心をくすぐります( ;∀;)

お気に入り・お勧めキャンプ用品

コールマン|200Aランタン

1983年に発売終了してもなお人気があるオールドランタン200A。コールマンファン憧れの逸品です♪
Koikeさん所有は1965~1970年頃の200Aで、いわゆる『パテペン(PATENTS PENDING)』。
自分の誕生年に合わせた200Aを所有するキャンパーさんもいるそうです(^^♪

ハーフトラックプロダクツ|ウエットティッシュカバー

キャンプにおいて意外に必須アイテムのウェットティッシュ。そのウェットティッシュがテーブルに置いてあると一気に生活感が出てしまいますよね。
そこでKoikeさんが使用しているのが、ハーフトラックプロダクツのウェットティッシュカバー。ありそうでなかった便利アイテムを生み出している、もともと原宿のセレクトショップ、ハーフトラックプロダクツは、今後も注目かもっ♪

polorons|aluminum jug

細かなおしゃれポイントを抑えていくと、たどり着くのがジャグ。poloron’s aluminum jugはヤフオクやイーベイで取引されることがあるビンテージもの。
なかなか手に入らない分、おしゃれにキャンプサイトを彩ってくれますね♪

関連記事

  1. スノーピーク|アメニティドーム/586ファミリーさん

  2. ノルディクス|アスガルド/サクサクさん

  3. ノルディスク|レイサ6/mon_suke03さん

  4. コールマン|タフワイドドームⅣ300/ポラリスさん

  5. コールマンウェザーマスター|2ルームハウス/みつはるさん

  6. コールマン|トンネルツールームハウス/KSMさん

  7. コールマン|ウェザーマスタートンネルツールームハウス/Yuitoくん

  8. コールマン|タフドーム/el Broteさん

  9. モンベル|サンダードーム2型/テンテンクラブさん

オンライン予約

OTONA GARAGE

  1. 【ドローン空撮】南アルプス三景園オートキャンプ場|山梨県

  2. 竜洋海洋公園オートキャンプ場00

    竜洋海洋公園オートキャンプ場【インタビューVol.2】|静岡県

  3. 【ドローン空撮】青川峡キャンピングパーク|三重県

  4. 【ドローン空撮】竜洋海洋公園オートキャンプ場|静岡県

  5. 【ドローン空撮】ACNオートリゾートパーク・ビッグランド|山梨県

  1. フローラキャンプサイトひなた森自然林キャンプエリア トップ1

    【予約】”ひなた森”自然林キャンプエリア byフローラキャンプサイト…

  2. ウエストリバーオートキャンプ場 全景

    【予約】ウエストリバーオートキャンプ場|山梨県

  3. やぐら沢キャンプ場 区画サイト

    【予約】やぐら沢キャンプ場|山梨県

  4. 羽鳥湖畔オートキャンプ場 空撮

    【予約】羽鳥湖畔オートキャンプ場|福島県

  5. フォンテーヌの森トップ サイト

    【予約】フォンテーヌの森 CAMP&BBQ1992|茨城県

SPONSORED LINK