新着応援コメント!各キャンプ場ページからクチコミ投稿できるよ♪

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールド

Foresters Village Kobitto
あさぎりキャンプフィールド
【予約・口コミ】

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールドは、「ゆったり・のんびり・ゆっくりと」というコンセプトのForesters Village Kobittoの二つ目のキャンプ場です。ハイシーズンでも落ち着いたキャンプを楽しめるよう一つ一つの区画は広く創られ、”コビットクオリティ”が保たれています。区画によっては朝霧という場所柄、富士山も見えます!
また、ハロウィーンイベントや、ワークショップ、つかみ取りイベントなども充実しています。

コビットあさぎり
予約する

Foresters Village Kobitto
あさぎりキャンプフィールド 
ドローン空撮・映像

テントサイトのご紹介

  • Forestersvillagekobittoあさぎりkyなプフィールド (5)

朝霧高原のさわやかな風と豊富な樹種に恵まれた森の中にあり、落ち着いてキャンプライフをお楽しみ頂けるファミリー向けのオートキャンプ場です。
ゆったりとしたテントサイトの設計となっており、お隣同士でも気兼ねなくご利用頂ける程良い距離感が魅力です。広い敷地にも関わらず1日44組限定で、1組様あたり1区画のみの予約制です。また、すべてのサイトで電源付きとなっており、冬場も暖かくご利用頂けます。わんちゃんがノーリードでお過ごしいただけるドックフリーサイトなどもございます。

施設・設備のご紹介

  • Forestersvillagekobittoあさぎりkyなプフィールド (1)

ゲストハウスには、たくさんのキャンプ用品などを販売しており、見ているだけでもお楽しみいただけます。
サニタリーの炊事場は、給湯器付きで暖かくご利用頂けます。
また、キャンプ場内にはお子様に大好評のにじますの池もございます。GW~秋ごろにかけては釣り、夏場は、つかみ取りを行っております。
池とは別に水遊びに最適な浅めの川もございます。夏場は、お子様に大人気です。

予約に関する注意事項など

予約・利用案内を必ずご確認ください。

コビットあさぎり
予約する

一週間前!直前予約

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールドを深掘り!

ピンポイント天気予報

アクセス・基本情報

※掲載の内容についてできる限り正確な情報掲載に努めておりますが、最新の情報はキャンプ場にお問合せ下さい。

住所 〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭2350
電話番号 0544-52-1500
URL https://www.kobitto-asagiri.com/
サイト情報 林間、砂利
区画サイト
ペット連れ区画あり
料金案内 【施設利用料】※二泊目以降はかかりません
・大人(中学生以上)880円、小学生 440円、幼児(3歳以上)440円、幼児(3歳未満)0円、ペット0円
 
【ご利用料】
・コールマンサイト:22,000円
・2ファミサイト:10,450~19,800円
・あおぞらサイト:7,150~12,100円
・ゆうがサイト:7,700~12,100円
・ぜいたくサイト:6,600~11,000円
・ひだまりサイト:6,050~10,450円
・びゅ~サイト:7,150~12,100円
・のんびりサイト:5,500~9,900円
・あさぎりサイト:4,950~9,350円
・ドッグサイト:6,600~11,550円
・ドッグフリーサイト:6,600~11,550円
・ドッグランサイト:8,250~14,300円
・いのがしらサイト:4,400~6,600円
・すも~るサイト:3,850~6,050円
・プライベートサイト:3,300~5,500円
・ソロサイト:2,750~4,950円
周辺情報 ■スーパー マックスバリュー 車で約25分
■コンビニ セブンイレブン 車で約10分
■風の湯 車で約15分
タグ



キャンプイズムはアフィリエイト広告を利用しています。

総合得点 4.63
53
  • 自然環境の魅力
    4.64
  • サイト・宿泊施設
    4.66
  • 水回り・設備など
    4.60

応援コメント・口コミ
53

  • 父子3人の最高の思い出ができました

    9歳と6歳の息子たちと3人で、日月の1泊2日でぜいたくサイトを利用させていただきました。

    【スタッフ】
    到着時から親切なスタッフの皆さんに温かく迎えていただき、子どもたちもすぐに笑顔に。キャンセルが出たとのことで、まさかの貸切状態という贅沢な時間を過ごすことができました。特に感動したのは、本来土曜限定のにじます掴み取りを、スタッフさんのご厚意で特別にやらせていただけたこと。子どもたちにとって最高の思い出になりました。

    【サイト・設備】
    森の中という立地でありながら、サニタリーやトイレが驚くほど清潔に保たれており、管理の行き届いた素晴らしいキャンプ場だと感心しました。ぜいたくサイトは広々としており、テントを持参せずタープの下で3人でコット寝も快適でした。

    【環境】
    ふもとっぱらのイベントから移ってきた私たちには、森の静寂が不思議で心地よく、思わずみんなで歌を歌ってしまいました。秋の装いを感じる虫たちの鳴き声が夜のBGMとなり、とても癒されました。朝の散策では富士山ビューサイトから朝日が昇る瞬間に遭遇し、息を呑む美しさでした。

    父子キャンプの新たな聖地を見つけることができ、本当に嬉しいです。紅葉の季節もきっと素晴らしいでしょうね。今度は妻も一緒に訪れたいと思います。
    また必ずお世話になります。ありがとうございました!

    続きを読む 閉じる

    • swan
    • 5.00
  • 自然豊か

    川のそばでとてもいいロケ!
    日本猿の集団が目の前を横切っていきました😌

    続きを読む 閉じる

    • みず
    • 3.33
  • わんちゃんとの夏キャンプ

    標高が1000メートル以上ではなかったので、初日は、湿度が凄くて暑かった。
    設営で汗ダラダラ。
    でも、わんこちゃんは、ハーハー言うことなく過ごせていたので、わんちゃんファーストとしては、OK。
    2日目以降は、快適な気温で最終日の朝は長袖2枚でタオルケットだと寒いくらい。
    サイトは、区画も広くて問題ないが、もう少し砂利を出して欲しいです。
    最終日は、雨撤収で砂が凄く付着して帰宅後の処理が困りました。
    また、トイレにハンドソープが置かれていないのは、今どきあり得ない。
    気になる事は以上ですが、キャンプ場としては、最高レベルと感じました。

    続きを読む 閉じる

    • ぼんちゃま
    • 4.33
  • やっぱり大好き

    ずっと仕事が忙しく久しぶりに来れました。着いた瞬間にホッとするキャンプ場はこびっとあさぎりだけです。スタッフの方はいつも優しく丁寧、自然豊かなサイトはどこを選んでも広々していて居心地が良いです。自然を大切にする気持ちや、おもてなしの心‥そんな信念がしっかりあるキャンプ場だと思います。
    我が家は子どもがいるので、トイレと水場に近いあさぎりサイトがお気に入り。
    売店のギアの品揃えも素敵でいつも楽しみにしています。子どもはニジマスとキーホルダーづくりが大好き。また遊びに行きます!ありがとうございました。

    続きを読む 閉じる

    • マリ
    • 5.00
  • 涼しい

    7月31日から一泊で利用させて頂きました。東京は猛暑の中、涼しく過ごせました。
    トイレが綺麗で、炊事場も使いやすかったです。ニジマス釣り、掴み取りのアクティビティ以外だと川遊びがあったのですがかなり浅いので、大きい子供だと物足りなさがあるかもです。
    蚊も少なく、手持ち花火もでき、夜も過ごしやすかったです。
    スタッフの方の対応も良かったです。

    続きを読む 閉じる

    • きらら
    • 4.33
クチコミを書く

Foresters Village Kobittoあさぎりキャンプフィールド

※本名や誤解、不快感を与えるニックネームはご遠慮ください

  • 自然環境の魅力必須

    星の数をお選びください
  • サイト・宿泊施設必須

    星の数をお選びください
  • 水回り・設備など必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルがオススメです。

※コメント・口コミは全て内容確認の上公開されますので、公開まで少し時間がかかる場合があります。
※キャンプ場のお気に入りポイント、応援コメントを記入下さい。
※より良くなって欲しいポイントに関しては改善案を添えて記入下さい。(☆1だけつけてその理由が明確ではない場合公開されません)
※趣旨が応援コメントではなく、改善案のみの場合はキャンプ場に改善案をお伝えさせて頂き、公開されないことがあります。
※リンクやメールアドレスなどの記載がある場合は公開されません。
※言葉遣いが悪い、価値観の押し付けなど、内容によっては掲載されませんので、予めご了承ください。

応援コメント投稿の注意点

「応援コメント」「お勧め口コミ」は通常の口コミと違い、キャンプ場の魅力を伝えるため、そしてキャンプ場がより良くなるための投稿欄となっております。悪口や文句だけの記入は掲載されませんので予めご理解下さい。
(マナーが悪いキャンパーさんに注意したことを逆恨みされ、悪口を書かれるということが多くのキャンプ場を悩ませています。気持ち良いキャンプを楽しんでいけるよう配慮、ご協力お願い致します。)