【新着】キャンプ場応援口コミ|投稿は各キャンプ場ページ下方から

マナーを守って気持ちよいキャンプライフを

キャンプのマナー

キャンプは日々のストレスから解放される最高の時間を味わうことが出来ますが、かといって好き勝手にしてしまうと、周りに迷惑がかかってしまったり、自然にダメージを与えてしまったりしてしまいます。

あまりガチガチのルールで縛るものではありませんが、マナーを守って最高に気持ち良いキャンプ生活を心がけたいものです☆

①騒音

キャンプ騒音

一番多い迷惑行為がこれではないでしょうか?
団体のキャンパーで夜中までどんちゃん騒ぎをしたり、音楽を大音量でかけたりしている人を見かけることがあります。キャンプ場には基本的に消灯時間がありますので、消灯時間後の音楽や大騒ぎは控えましょう。(そもそも音楽自体NGとしているキャンプ場も多々ありますので、キャンプ場のルールを守りましょう)
またキャンプには自然を楽しみに来ている人が多くいます。夜には夜の虫の音や、川のせせらぎをBGMに早い時間から休む人もいることを認識したいですね。

②焚火

焚火

キャンプ場によって直火可能のサイトと、直火がNGなサイトの2種類があります。直火というのはそのまま焚火してOkというキャンプ場のことです。最近は直火がNGのキャンプ場が増えてきているので事前の確認は必ず行うようにする必要があります。

直火不可の場合は「焚火台」という専用の道具が必要になります。キャンプ場によってはレンタルできる場合や、焚火専用スペースがあったりします。

また直火が可能だからと言って好き放題に燃やして、そのまま放置して帰るということもマナー違反です。直火可のキャンプ場の場合は、薪が炭に変わり、さらに灰になるまで燃やしきってから土に埋めるのがよいと言われています。もし残るようでしたら、火消壺というものを用意して持ち帰るようにできたらよいと思います。ただ、不必要にたき火をし続けたり、密集したキャンプ場での焚火、他人の風上での焚火などは直火、直火不可両方気をつけなくてはいけません。直火不可のキャンプ場で焚火台を使うのが一番やさしいかもしれませんね。

火消後の始末に関してはキャンプ場によってルールがありますので、確認してみてください。

③ゴミ

キャンプのゴミ

キャンプ場によって細かく分別して回収してくれるところから、すべて持ち帰りのところとあります。どちらにしろしっかりとキャンプ場のルールを守ればよいことなのですが、炊事場など共有スペースにおけるごみを残している人が見られます。炊事場で出た野菜の皮などのごみはきっちり自分のサイトへ持ち帰り、処理することを守りましょう。
また空き缶にタバコの吸い殻を入れて捨てる人も後を絶ちません。キャンプ場の人が手作業でタバコを出して、缶を洗って処理していたりします。決してやらないようにしましょう。

④挨拶

キャンプ挨拶

近くの別の人のサイトなどを横切ったりすることはマナー違反です。住居侵入のような位置づけですかね。

逆に挨拶をするなど気持ち良い近所づきあいをすると、食事の交換や、薪の交換、子どもたちは新しい友達が出来た!などいろいろな交流が生まれて気持ち良く過ごせるようになるものです。近所のキャンパーへの気遣いを忘れないようにしましょう。

⑤花火

キャンプの花火

夏にキャンプに行く人も多いと思いますが、そこで注意したほうがよいのが花火です。
特に音の出る花火や、爆竹などはしないようにしましょう。これも基本ですね。
またキャンプ場によっては花火専用スペースを設けているところもあります。テントサイトから少し離れたところで花火が出来るようになっています。
夜になると子供たちが集まり、みんなで仲良く花火を楽しんで新しいお友達が出来るなんてこともありそうですね☆



キャンプイズムはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事