新着応援コメント!各キャンプ場ページから応援コメント投稿できるよ♪

篠沢大滝キャンプ場|アクセス・周辺情報

篠沢大滝キャンプ場 アクセス・周辺情報

標高約700mに位置する篠沢大滝キャンプ場へのアクセスは、中央道須玉インターか韮崎インターを使います。東京方面から道中にスーパーなど買い物をするなら韮崎インターがおすすめ。
大武川最上流にあるキャンプ場なので、この自然環境はなかなか他で味わえないロケーションです。
また、ナビで設定すると最後のキャンプ場近くまで来た時に川沿いを案内される場合もあるので、614号線から入るようにしましょう。(川沿いに進むと道幅が狭く、川に遊びに出る子どもたちが通るので危険です。)

・住所:〒408-0314 山梨県北杜市白州町大坊1181
・電話:0551-35-3131

尾白の湯(天然温泉)

篠沢大滝キャンプ場にはお風呂がありますが、温泉に入りたいという場合に一番近いのが尾白の湯です。車で約10分ちょっとで行ける人気の日帰り温泉で、露天風呂からの展望が抜群です。
また、源泉露天風呂のミネラル濃度はお湯の色を見れば一目瞭然。肌の弱い人には少し強い感じがしますが、その場合は少し薄めた露天風呂もあるのでご安心を。

・住所:〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須8077-1
・電話:0551-35-2800
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約12分

むかわの湯(天然温泉)

尾白の湯とほぼ同距離にあるのがむかわの湯。国道20号に降りて行ったところにあるので、キャンプの帰りに寄っていくにはこちらが便利です。
大小さまざまな湯舟があり、内湯にはヒノキ風呂、露天は温度が低めのお湯。プレートが交わる地形から湧き出た特別な温泉で、地元の人からも愛されています。

・住所:〒408-0302 山梨県北杜市武川町牧原1322
・電話:0551-20-3113
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約15分

道の駅はくしゅう

20号線沿いにあるのが道の駅はくしゅう。地元の食材を買えるだけでなく、白州ならではの湧き水が汲めるスポットがあります。とはいえ、篠沢大滝キャンプ場の炊事場の水も南アルプスの湧き水(もちろん飲めます!)です。
道の駅はくしゅうはスーパーも併設されているので、キャンプ料理の食材や、ティッシュなどの日用品も揃います。忘れ物があっても車で15分ほどで行けるのはポイント高いですよね。

・住所:〒408-0315 山梨県北杜市白州町白須1308
・電話:0551-20-4711
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約15分

オギノ須玉店

須玉インターから篠沢大滝キャンプ場に向かうのにはインター近くのオギノ須玉店がおすすめ。
100均や薬局も併設しているので一通り全部揃います。

・住所:〒408-0115 山梨県北杜市須玉町大豆生田1072-1
・電話:0551-42-3300
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約25分

スーパーおの

渋い昔ながらのスーパーといえば、スーパーおの。アットホームな店内はのんびり買い物して田舎を感じたい人におすすめ。
食材の種類や量は大型スーパーにかないませんが、『ヒロシのぼっちキャンプ』でも立ち寄られていたように、結構北杜エリアでキャンプする人にとってはパワースポット的存在だったりします。

・住所:〒408-0301 山梨県北杜市武川町三吹2157-1
・電話:0551-26-2020
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約15分

武川町農産物直売センター

コンビニのすぐ横にあるのが農産物直売センターで地元食材がいろいろと揃います。
特におすすめは「武川米」です。日本一の賞を受賞したことがあるお米ですが、90%以上が山梨県内で消費されてしまういわば幻のお米。冷めても甘みがあっておいしく食べられることでも有名で、これを飯盒やメスティンで炊き立てをキャンプ場で食べられたら最高です。

・住所:〒408-0302 山梨県北杜市武川町牧原682-2
・電話:0551-26-3074
・距離:篠沢大滝キャンプ場から約15分



キャンプイズムはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事