オートキャンプ場太陽の丘
アクセス・周辺情報
さくら市喜連川(きつれがわ)のオートキャンプ場太陽の丘へは、東北自動車道を矢板ICで降りたあと県道161号、県道25号を進むと約18分程度で到着です。
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川5686ー4
・電話:0286-86-6177
道の駅きつれがわ
「道の駅きつれがわ」は、大正ロマン・大正モダンをテーマに、どこか懐かしさを感じる建物もレトロ調の作りになっています。本館には温泉・サウナ、新館にはレストラン(さくら市人気のグルメあり)・カフェ、地元特産品やオリジナルグッズなどが買える直売所があります。ここで一日過ごせそうです!
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4145-10
・電話:0286-86-8180
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約5分
亀の井ホテル 喜連川(日帰り温泉)
栃木県の喜連川温泉は佐賀県の嬉野温泉、島根県の斐乃上温泉とで「日本三大美肌の湯」といわれています。観光客をターゲットにした「旅館街」はありませんが、温泉施設やホテルが点在しています。その中でおすすめのひとつが亀の井ホテルです。アクティブに過ごした後は、温泉でひと息ついて帰りましょう♪
■営業時間 10:30~21:00(最終受付は20:00)
※毎週水曜日は受付時間 12:30からです。
■料金
大人 平日 800円、土日祝 1,100円
子供(6歳~11歳) 平日600円、土日祝 800円
幼児 無料
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川5296-1
・電話:0286-86-2822
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約10分
ハートピアさくらの郷
高台に建つハートピアさくらの郷からは、喜連川市内が一望できます。美肌の湯「喜連川温泉」の泉質は、
ナトリウム塩化物(弱アルカリ性高温泉)で、知識豊富なスタッフがいるので安心して入浴できます。お食事処もあるのでお風呂上りもゆっくり!
■営業時間 10:00~20:00(最終入館は19:00)
※水曜日定休
■料金 中学生以上 600円、小学生 300円
・住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本181
・電話:0287-76-3098
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約10分
お丸山ホテル(日帰り温泉)
お丸山公園の山頂、標高170mに建っているお丸山ホテルからは喜連川の町が一望でき、四季折々の景色を楽しめます。源泉100%、美肌の湯 喜連川温泉の露天風呂を満喫!
■利用時間および料金
・平日(最終入館 21:00)
午前 10:30~15:00 大人 1,000円、小人 600円
午後 15:00~22:00 大人 1,200円、小人 700円
・土日祝(最終入館 18:00)
午前 10:30~15:00 大人 1,200円、小人 700円
午後 10:30~19:00 大人 1,400円、小人 800円
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川5445-1
・電話:0286-86-6688
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約10分
そば結 里椛
カフェのような内装の「里椛」(読み方:りっか)は、地元の人にも人気のお蕎麦屋さん。季節野菜の天ぷらとお蕎麦のセットが絶対のおすすめ!すぐに満席になってしまうので注意しましょう♪
■営業時間 定休日 火曜・水曜
11:30~15:00 (LO 14:30) ※無くなり次第、終了
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4049
・電話:090-2324-9589
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約5分
HAYAKIKAZE cafe
こちらも地元の人に人気のカフェ「はやき風」さんです。森の中をイメージしているという店内は、木のぬくもりとレトロな雰囲気でホッと落ち着く空間になっています。色々な地元情報を教えてもらって散策するのも楽しいですよ。
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川4410
・電話:0286-66-8233
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約5分
フードマーケット オータニ喜連川店
道の駅きつれがわの近く、国道293号沿いにあるスーパーです。もちろん、オートキャンプ場太陽の丘までも近いので、キャンプ飯の材料やドリンクも必要なものはここで調達できますよ。
・住所:〒329-1412 栃木県さくら市喜連川323
・電話:0286-86-8221
・距離:オートキャンプ場太陽の丘から車で約4分