新着応援コメント!各キャンプ場ページからクチコミ投稿できるよ♪

冬キャンプにおすすめ!中部エリアの特選キャンプ場11選

冬キャンプにおすすめ!中部エリアの特選キャンプ場11選|富士山と星空を楽しむ通年営業スポット

冬の中部エリアは、空気が澄み渡り、富士山や南アルプスの絶景を楽しめるベストシーズン。通年営業の高規格キャンプ場が多く、電源サイトや暖房キャビン、温泉併設など冬でも快適に過ごせる環境が整っています。ここではキャンプイズムの特選から、冬キャンプにおすすめの11施設を紹介します。

PICA富士ぐりんぱ(静岡県裾野市)

PICA富士ぐりんぱ

富士山二合目、標高約1,200mの高原に位置するキャンプ場。目の前に広がる富士山の眺望は圧巻で、四季折々の自然を満喫できます。冬は澄んだ空気の中で雪化粧した富士山を望むことができ、特に晴天時の朝焼けは必見!場内には電源付きサイトのほか、暖房完備のキャビンやトレーラーもあり、寒い季節でも快適に過ごせます。隣接する「遊園地ぐりんぱ」や「富士山こどもの国」とあわせて家族で楽しめるのも魅力。富士の裾野ならではの雄大な自然と静寂を体感できる、通年営業の高規格キャンプ場です。

→ PICA富士ぐりんぱの紹介ページはこちら

PICA八ヶ岳明野(山梨県北杜市)

PICA八ヶ岳明野

「日本一日照時間が長い町」として知られる山梨県北杜市明野エリアにある、高原のリゾートキャンプ場です。標高約1,000mの高台からは、南アルプスや富士山を一望できます。冬は空気が澄み渡り、星空観察に最適なロケーション。全キャビンに暖房設備を備え、ウッドデッキ付きや薪ストーブタイプもあり、寒い季節でも快適に過ごせます。場内には芝生広場などの設備が揃い、ファミリーやペット好きに人気です。冬の静けさと満天の星を楽しみたい人におすすめの通年営業キャンプ場です。

→ PICA八ヶ岳明野の紹介ページはこちら

飯地高原自然テント村(岐阜県恵那市)

飯地高原自然テント村

飯地高原自然テント村は、標高600mの高原に位置し、四季折々の自然を満喫できる通年営業のキャンプ場です。周囲を森に囲まれた静かな環境で、夜には満天の星空が広がります。全区画車の乗り入れが可能で、AC電源付きサイトや炊事場、トイレも清潔に整備。冬は雪が少なく、アクセスしやすいのも魅力です。自然体験やクラフトイベントなども開催され、ファミリーにも人気。静けさの中で焚き火を囲み、ゆったりとした時間を過ごせる高原キャンプ場です。

→ 飯地高原自然テント村の紹介ページはこちら

Flora Campsite ナチュラルガーデンフローラ(山梨県北杜市・白州)

フローラキャンプサイト

1日5組限定の“手ぶらで楽しめる”グランピング型キャンプ場。7.5畳・12畳の常設テントに加え、ハンモックでくつろげるワイルドグランピング区画を用意し、寝具・食器・焚き火まわりまで基本装備を一式完備。標高約800m、名水で知られる尾白川近くの森に、元々の地形や自生植物を生かしてサイトが配置されており、静けさとプライベート感が魅力です。オーナー家族の手づくりが行き届いたアットホームな雰囲気で、初心者やファミリーも安心。より野営寄りの滞在を楽しみたい人には、姉妹エリア「ひなた森 自然林キャンプエリア」もおすすめ。アクセスは中央道・長坂ICまたは小淵沢ICから約30分。

→ Flora Campsite(公式レビュー)

グリーンプラザみやま(岐阜県山県市)

グリーンプラザみやま

「グリーンプラザみやま」は、清流と緑に囲まれた静かな山あいにある通年営業のキャンプ場。芝生が広がる開放的なフリーサイトや、快適なコテージ、ログハウスなど多彩な宿泊スタイルが揃っています。満天の星空を眺めながら焚き火を楽しむ贅沢なアウトドアが体験できます。東海環状自動車道 関広見I.C.から:約40分、岐阜県山県市内の山県ICから:約30分のアクセスで初心者やファミリーにもおすすめです。

→ グリーンプラザみやまの紹介ページはこちら

PICA Fujiyama(山梨県富士河口湖町)

PICA Fujiyama

富士山の麓、標高1,000mの森の中に広がるハイグレードなキャンプリゾート。ホテルのような快適さを備えた「コテージグランデ」や「キャビングランデ」には冷暖房や床暖房を完備し、冬でも快適に滞在できます。森に囲まれた静かな空間で、日常の喧騒を忘れて過ごせるのが魅力。レストランやカフェも併設され、地元食材を使った料理や朝食プレートも人気です。冬は澄んだ空気とともに富士山の雄大な姿がより一層際立ち、穏やかな時間を過ごすのにぴったりの通年営業キャンプ場です。

→ PICA Fujiyamaの紹介ページはこちら

夢見る河口湖コテージ 戸沢センター(山梨県富士河口湖町)

夢見る河口湖

河口湖畔に立地し、富士山を正面に望む絶景ロケーションが魅力のコテージ型キャンプ施設。湖の静けさに包まれた落ち着いた雰囲気で、全棟キッチン・バス・トイレ・暖房完備と快適な滞在が可能です。家族やグループでの宿泊に加え、冬季は雪化粧した富士山と凍てつく湖面の幻想的な景色を楽しめます。周辺には温泉や観光スポットも多く、観光拠点としても便利。四季を通して利用できる通年営業の宿泊施設として、冬の富士エリアキャンプにもおすすめです。

→ 夢見る河口湖コテージ 戸沢センターの紹介ページはこちら

キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖(山梨県山中湖村)

キャンプアンドキャビンズ山中湖

富士山を望む山中湖畔にある高規格キャンプ場。全サイト電源付きで、キャビンには暖房・キッチン・トイレ・シャワーを完備。通年営業で冬も快適に過ごせます。焚き火を楽しめるデッキ付きキャビンやペット同伴可能な区画もあり、ファミリーからソロまで幅広く対応。屋内キッズルームやレンタル品も充実しているため、寒い季節でも安心して滞在できます。冬は空気が澄み、富士山の姿と星空の美しさが格別。ゆったりとした時間を過ごせる山中湖エリアの人気キャンプ場です。

→ キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖の紹介ページはこちら

PICA表富士(静岡県富士宮市)

PICA表富士

富士山二合目、標高1,200mの広大な森に位置する高原キャンプ場。PICAグループの中では自然派を好むキャンパーさんに人気です。全キャビンに暖房設備を備え、薪ストーブ付きタイプもあり、寒い季節でも快適です。通年営業のため、冬の澄んだ空気と満天の星空の中で静かな時間を過ごすことができます。富士山の麓で一年を通して自然を満喫できるキャンプ場です。

→ PICA表富士の紹介ページはこちら

PICA富士吉田(山梨県富士吉田市)

PICA富士吉田

富士山北麓の森の中に佇む、静かで落ち着いた雰囲気の通年営業キャンプ場。豊かな自然に囲まれたサイトは、春夏秋冬それぞれ違った表情を見せてくれます。全キャビンに暖房設備を完備しており、冬でも快適に滞在可能。広いウッドデッキ付きのキャビンやテントサイトなど、多様な宿泊スタイルが楽しめます。炊事場などの設備はもちろん、管理棟にはお風呂もあり、初心者やファミリーにも安心です。澄んだ冬の空気の中で、星空と焚き火を楽しむ穏やかな時間を過ごせるキャンプ場です。

→ PICA富士吉田の紹介ページはこちら

新くるみランド(岐阜県高山市)

新くるみランド

岐阜県高山市の自然豊かな山あいにある、通年営業のアットホームなキャンプ場です。木々に囲まれた落ち着いた雰囲気で、川のせせらぎと鳥の声に癒されながらゆったりと過ごせます。テントサイトのほか、バンガローやコテージもあり、全棟に暖房設備を備えているため冬でも安心して過ごせます。そして何よりオーナーの温かなもてなしも人気の理由!雪化粧した山々を眺めながら焚き火を楽しむ冬キャンプや、春から秋にかけての川遊びなど、四季を通して自然と触れ合えるキャンプ場です。

→ 新くるみランドの紹介ページはこちら

冬キャンプを快適に楽しむポイント

  • 電源付き区画・暖房キャビン・温泉併設など“冬装備の整った施設”を選ぶ
  • 寝袋(快適温度−5℃以下目安)+断熱マット+湯たんぽで就寝環境を底上げ
  • 日没が早いので、チェックインは余裕を持ち設営は明るいうちに
  • 路面凍結・積雪情報を事前確認(スタッドレス必須、チェーン携行推奨)

まとめ

中部には、冬でも快適に過ごせる通年営業の特選キャンプ場が充実!雪をまとった富士山、澄んだ星空、暖かなキャビンや焚き火——“冬だからこそ”の贅沢があります。上記の各施設ページをチェックし、自分のスタイルに合う冬キャンプを計画してみてください。



キャンプイズムはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事