新着応援コメント!各キャンプ場ページからクチコミ投稿できるよ♪

黒坂オートキャンプ場

山梨県笛吹市に位置する黒坂オートキャンプ場は、中央自動車道「甲府南I.C.」からおよそ10分というアクセス良好なロケーションにあり、山の地形を活かした多彩なサイトが魅力の施設です。標高約500mにあるため、サイトからは南アルプスや八ヶ岳、そして夜には甲府盆地の100万ドルとも称される夜景を一望できます。通りから少し山道を入るので、東京方面からのアクセスでも「降りてきて森に囲まれた場所に来た」感をしっかり味わえます。

黒坂オートキャンプ場
ショート動画

場内は約3万㎡の広さを誇り、木々で区切られた約80サイトがゆったりと配置されていて、プライベート感も高め。グループ向けに広めのサイトも用意されており、ファミリーや友人同士で泊まるにも最適です。第1キャンプ場・第2キャンプ場と道路を挟んで異なるゾーンがあり、それぞれの場所から見える景色の差も楽しめる点がユニークです。雑木林と森に囲まれた場所では、夏にはクワガタやカブトムシといった昆虫観察、野鳥観察など、自然体験も多くできます。

施設内には清潔なトイレや炊事場も整っており、初めてキャンプをする方でも安心して利用できる体制が整っています。チェックイン時間や営業概要をあらかじめチェックしておくことで、スムーズな滞在が可能です。川沿いや森の中、小川のせせらぎを感じながら過ごすサイトも選べ、季節ごとの自然の変化を存分に楽しめる環境です。

春は新緑、夏は森の日差しと夜の涼しさ、秋は木々の色づき、冬には晴れた夜に甲府の夜景と星空が併せて見られるという「季節を感じるキャンプ場」です。まさに“山に囲まれた”自然の中で、木々のざわめき、小川の音、夜景の煌めきなどを感じながら過ごす贅沢な時間を体験できます。

さらに、周辺には温泉施設やカフェ、小川沿いの散策スポットも点在しており、泊まるだけで終わらない旅のプランも組みやすいのが強みです。山梨県という地域ならではの雄大な自然と、都心からほど良い距離というバランスを持つこの施設は、コスパの良い本格アウトドア体験を探している方にもおすすめです。

黒坂オートキャンプ場
ギャラリー

  • 黒坂オートキャンプ場

ピンポイント天気予報

アクセス・基本情報

※掲載の内容についてできる限り正確な情報掲載に努めておりますが、最新の情報はキャンプ場にお問合せ下さい。

住所 〒406-0852 山梨県笛吹市境川町大黒坂1070
電話番号 090-7186-8931
URL http://www.kurosaka.net/
サイト情報 林間 、山・山間

区画サイト
料金案内 【施設利用料】   
 大人 1,000円、子供(3歳~中学生) 500円
【第一キャンプ場】 
 レギュラー 3,000円
 ミドル   4,000円
 ハイ     5,000円
【第二キャンプ場】  
 3,000円~6,500円

※詳細はキャンプ場の公式HPでご確認ください。
近隣情報 ■スーパー セルバ 車で約5分
■コンビニ セブンイレブン 車で約5分
■みたまの湯 車で約25分
タグ



キャンプイズムはアフィリエイト広告を利用しています。

総合得点 -
0
  • 自然環境の魅力
    -
  • サイト・宿泊施設
    -
  • 水回り・設備など
    -

応援コメント・口コミ
0

まだクチコミが投稿されていません。
クチコミを書く

黒坂オートキャンプ場

※本名や誤解、不快感を与えるニックネームはご遠慮ください

  • 自然環境の魅力必須

    星の数をお選びください
  • サイト・宿泊施設必須

    星の数をお選びください
  • 水回り・設備など必須

    星の数をお選びください

※評価がわかりやすいタイトルがオススメです。

※コメント・口コミは全て内容確認の上公開されますので、公開まで少し時間がかかる場合があります。
※キャンプ場のお気に入りポイント、応援コメントを記入下さい。
※気に入らなかったこと、悪口を書いても公開されません。
※より良くなって欲しいポイントに関しては改善案を添えて記入下さい。(☆1だけつけてその理由が明確ではない場合公開されません)
※趣旨が応援コメントではなく、改善案のみの場合はキャンプ場に改善案をお伝えさせて頂き、公開されないことがあります。
※リンクやメールアドレスなどの記載がある場合は公開されません。
※言葉遣いが悪い、価値観の押し付け、悪口など、内容によっては掲載されませんので、予めご了承ください。

応援コメント投稿の注意点

「応援コメント」「お勧め口コミ」は通常の口コミと違い、キャンプ場の魅力を伝えるため、そしてキャンプ場がより良くなるための投稿欄となっております。悪口や文句だけの記入は掲載されませんので予めご理解下さい。
(マナーが悪いキャンパーさんに注意したことを逆恨みされ、悪口を書かれるということが多くのキャンプ場を悩ませています。気持ち良いキャンプを楽しんでいけるよう配慮、ご協力お願い致します。)