青川峡キャンピングパーク テントサイトのご紹介
三重県いなべ市の自然豊かなロケーションにある「青川峡キャンピングパーク」。高規格な設備と多彩なテントサイトが揃い、キャンプ初心者からベテランまで幅広いスタイルに対応しています。ここでは、オープンサイト、プライベートサイト、水辺サイト、ライダーズサイトの4タイプを、それぞれ詳しくご紹介します。
1. オープンサイト(Open site)
開放感あふれるオープンサイトは、駐車スペースを含めた130m²の広さがあり、車1台とテント1張り、最大6名まで利用可能です。縦列駐車となるものの、十分なスペースでゆったり設営が可能。電源(1,000W相当)もあり、別途利用料が必要ですが、便利なサイトです。
広々として、グループキャンプにも最適な作りで、ソロから大家族まで幅広く利用できます。芝生も多く、爽やかな印象で、気持ちの良い開放的な時間を過ごせます。
2. プライベートサイト(Private site)
プライベートサイトは、駐車スペースを含め約120m²で、テント1張、車1台、最大6名まで利用できます。三方が低めの生け垣で囲まれており、視線やプライバシーを意識したい方におすすめです。
一部には小川沿い、または青川公園に隣接する区画があり、自然との親和性が高く、子どもたちにとっても安心・安全な空間。AC電源も利用可能で(別料金)、快適性と落ち着きを兼ね備えたサイトです。
3. 水辺サイト(Riverside site)
水辺サイトは、川遊びや直火を楽しむための特別なサイト。駐車スペースを含めて100m²の広さで、テント1張・車1台、最大6名まで利用可能です。
最大の魅力は、土手を下ればすぐ「青川」にアクセスできるロケーションと、敷地内に設けられたファイヤープレイス(直火OK)の存在。川遊びもバーベキューも両方楽しめ、特にファミリー層に人気のエリアです。
AC電源(1,500W相当)も利用でき、別途1,100円/泊で追加可能なので、快適さとアウトドア感の絶妙な融合を体験したい方にぴったりです。
4. ライダーズサイト(Riders site)
自転車・バイク専用のライダー向けサイトで、車では利用不可。200m²(4区画に分かれており、1区画あたり約50m²)あり、小型テント1張・バイクまたは自転車1台、定員1名というシンプルな構成です。
木陰が多く森林感を直接体感でき、電源設備はありませんが、そのぶん山の中にいるようなワイルドさを存分に味わえます。リーズナブルな価格帯も魅力で、ライダーやソロキャンパーには最もコスパの良い選択肢でしょう。
各サイトの比較表
サイトタイプ | 広さ(区画) | 駐車・利用条件 | 電源 | 魅力・おすすめポイント |
---|---|---|---|---|
オープンサイト | 130 m² | テント1張・車1台・定員6名 | あり(別料金) | 広々開放感。グループやファミリーに最適。 |
プライベートサイト | 120 m² | テント1張・車1台・定員6名 | あり(別料金) | 生け垣でプライバシー確保。公園や小川に近い。 |
水辺サイト | 100 m² | テント1張・車1台・定員6名 | あり(別料金) | 川遊びと直火OK。自然との一体感が強い。 |
ライダーズサイト | 50 m²(区画) | 小型テント1張・バイク・定員1名 | なし | 木陰の静かな場所。ソロツーリング向けリーズナブル。 |
まとめ
青川峡キャンピングパークのテントサイトは、それぞれに魅力があり、家族・グループ・ソロ・ライダー・自然派まで、多様なキャンプスタイルに応えています。
開放的な「オープンサイト」から、プライベート感を重視した「プライベートサイト」、川遊びや焚き火が楽しめる「水辺サイト」、自然の中でリーズナブルに過ごせる「ライダーズサイト」まで、お気に入りのスタイルを見つけてぜひ予約してください。