バーベキューグリルのメンテナンス

BBQグリルのメンテナンス

バーベキューグリルのメンテナンス

バーベキューグリルは日々メンテナンスをしていても少しずつ頑固なよごれがこびりついていくものです。
まずは日々のメンテナンスから♪

STEP1) 焼き網
焼き網はバーベキュー後に洗うのは基本ですが、それでも汚れが取りきれない場合は、ワイヤーブラシを使用します。この際両面からこするのは忘れないようにしましょう。

STEP2) 火床
炭を置いている場所のことを火床と呼びます。火床は肉汁や食べ物が落ちて特に汚れがひどくなります。火消壷等に余った炭を入れたら残った炭を取り除きます。肉汁等の汚れを中性洗剤などで落としてから防錆・潤滑油を塗布します。

STEP3) ねじ
結合部にあるねじの緩みを確認しておきましょう。



年に一度は汚れを徹底的に落とす

1シーズンに1度は徹底的にバーベキュー台を綺麗にしましょう。一年置いてからのクリーニングは必要以上に労力がかかります。

STEP1) ワイヤーブラシ
火床を中心にワイヤーブラシでこびりついた錆びや汚れを削りましょう。この際に水は使わないで大丈夫。

STEP2) 洗剤
錆びがある程度こすげ落とせたらタワシに洗剤を付けて火床、網、周りなど全体を洗っていきます。

STEP3) 研磨スポンジ
全体の汚れを洗ったら、次は研磨スポンジを使用します。研磨スポンジはアマゾンなどでも簡単に手に入ります。研磨スポンジは水にぬらしてこするだけでだいぶ残っている汚れを落とすことが出来ます。

STEP4) 乾燥
ここまできたらいったん水で綺麗に洗い落し、乾燥させます。

STEP5) 防錆・潤滑油
完全に乾燥したら防錆剤・潤滑剤を塗布します。網は特に直接塗布するのではなく、雑巾などにしみこませてから塗るのが簡単です。

オンライン予約

  1. フォレスパ大子

    大子広域公園グリンヴィラ【インタビューVol.2】|茨城県

  2. フォレストパークあだたら

    ふくしま県民の森フォレストパークあだたら【Vol.2】|福島県

  3. 【ドローン空撮】ACN信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ|長野県

  4. 長瀞オートキャンプ場

    【ドローン空撮】長瀞オートキャンプ場|埼玉県

  5. 篠沢大滝キャンプ場

    篠沢大滝キャンプ場【インタビューVol.2】|山梨県

  1. 上毛高原キャンプグランド 空撮

    【予約】上毛高原キャンプグランド|群馬県

  2. やぐら沢キャンプ場 区画サイト

    【予約】やぐら沢キャンプ場|山梨県

  3. 東白川アウトドアリゾートグランピークス

    【予約】東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS(グランピークス)|岐…

  4. フォンテーヌの森トップ サイト

    【予約】フォンテーヌの森 CAMP&BBQ1992|茨城県

  5. フローラキャンプサイト

    【予約】フローラキャンプサイト|山梨県

SPONSORED LINK

OTONA GARAGE