魅力にハマると抜け出せない、火起こし

火起こしのコツ

火起こしのコツ

初めての人たちだけのキャンプで意外に苦労するのが火起こしです。
慣れれば直ぐに火を起こすことが出来るようになりますので、簡単なコツをご紹介。
まずは薪と炭の違いから♪

基本的に焚火に使います。乾燥している燃えやすい木を使用しているので、点火後の火を強める役割としても使います。
持っている焚火台のサイズによっては、割って使う場合もあります。

炭はお肉を焼いたりと、バーベキューに使います。
中々火が付きにくい分、一度火がつくと燃焼時間はずっと長いです。



着火のコツ

①新聞紙や段ボールを火種に

新聞紙や段ボールをチャコール代わりに使えます。
ネジって丸くすることで、すぐに燃え尽きず薪に火を移す火力を保つことが出来ます。

②薪を組む

その上に薪を組んでいきます。
火は上に登っていくため、できる限り立体にすることと、下に空気が入るスペースを作ることが大切です。

③着火

下にいれた火種(段ボールや新聞紙)に火をつけます。
チャッカマンなどがなくても、残りの段ボールなどで着火することが出来ます。

④薪を燃やす

薪にしっかりと火が移るのを確認します。風が全くない状況だと酸素が足りなくなってしまうので、うちわなどで空気を送ります。また、薪の合間に空気が入るよう、薪の位置を修正します。

⑤炭を乗せる

火がついた薪の上に炭を乗せます。その際写真のように空気が足りないと白い濃い煙になります。
この場合は炭の位置を修正すると同時にうちわで空気をたくさん送りこみます。

⑥炭がしっかりと燃えるのを待つ

しっかりと空気を送り続けると炭が赤く燃えてきます。
このままバーベキューをしてしまうとお肉が焦げてしまうので、薪が燃え尽きるのを待つか、炭をコンロに移して楽しみましょう

オンライン予約

  1. あぶくまキャンプランド

    ACNあぶくまキャンプランド【インタビューVol.2】|福島県

  2. マキオカネイチャークラブ

    マキオカネイチャークラブ【インタビューVol.1】|山梨県

  3. フローラキャンプサイト

    フローラキャンプサイト【インタビューVol.2】|山梨県

  4. 竜洋海洋公園オートキャンプ場

    竜洋海洋公園オートキャンプ場【インタビューVol.1】|静岡県

  5. 長瀞オートキャンプ場

    【ドローン空撮】長瀞オートキャンプ場|埼玉県

  1. やぐら沢キャンプ場 区画サイト

    【予約】やぐら沢キャンプ場|山梨県

  2. キャンプラビット top

    【予約】キャンプラビット|栃木県

  3. グランピークス

    東白川アウトドアリゾートGRANPEAKS(グランピークス)|岐阜県

  4. フローラキャンプサイトひなた森自然林キャンプエリア トップ1

    【予約】”ひなた森”自然林キャンプエリア byフローラキャンプサイト…

  5. フローラキャンプサイト

    【予約】フローラキャンプサイト|山梨県

SPONSORED LINK

OTONA GARAGE