オーキャン宝島にある『宝物』の一つがキャンプサイトから少し降りたところにありました。全国名水百選に選ばれた「尚仁沢湧水」の支流に当たるここは、まったくの手つかずの清流そのままが残されています。川幅も狭く、浅い川のため、小さいお子様も安心して遊べるだけでなく、沢登りや滝滑りなどの冒険を楽しんでしまうお客様もいるそうです☆ 実はこの川に下っていく小路には名前がついています☆その名は『妖精の小路』。この綺麗な川に降りていく途中には妖精が住んでいるとか!?( ..)φメモメモ ぜひ妖精さんを探してみてください!(^^)!
名水の他にもオーキャン宝島には様々な『宝物』があります。宝島での冒険で気分は「海賊王」!? 宝島の地図をもらってキャンプ場に隠された様々な「宝物」を見つけてみるのも楽しみ方の一つです(*’▽’) ちなみに、ロゴに使われている絵はオーナーの奥様がデザインしたものです(*^^)v
こちらもご自慢の洗面台とトイレ棟☆オーナーはニュージーランドなど海外にキャンプしに行くことも多く、様々な海外の素敵なデザイン、コンセプト、アイテムをオーキャン宝島に輸入してきています(*ノωノ)管理棟から海外に訪れた気持ちになるのはこのためでした!(^^)!ちなみにジャグジーはアメリカより取り寄せたとのこと♪
夏になればプールもオープンっ(*’▽’)
わんぱく広場ではお友達も増えそうです☆
仲良し文庫でお気に入りの本が見つかるかな♪
ワンちゃんが驚かないように少し離れたところに花火広場☆
最後にオーキャン宝島をやっていて一番嬉しかったことを聞いてみました(^^)
加納オーナー 「やっぱりお客様に『ありがとう』と言わる瞬間が一番うれしいですよね。前にサイトの片づけに行ったら、地面に石を並べて『あ・り・が・と・う』と書かれていたことがありました。そのお客様がまた来られたときにおっしゃってくれたのが、『このキャンプ場すべてに対してありがとうと伝えたかったんです』と。あれには本当に感動しました。 別なお客様はロッジのテーブルに折り鶴をいくつも折ってくれていて、一番小さいツルの羽のところに『ありがとう』って書いてあったんです。 そういったことがこのキャンプ場をやっていて一番うれしい瞬間です」
心から可愛がっていたワンちゃんの命日に毎年キャンプしにくるお客さんがいたり、様々なワンちゃん連れキャンパーに愛され続けてきたオーキャン宝島。オーナー二人の犬への強い愛情がそのままキャンプ場コンセプトにつながり、妥協なく創られてきているのを感じることが出来ました。あまり知られていませんが、犬の鎮魂の為の祠もあったりと、本当に気持ちが伝わってきます。 「とにかく犬好きな人の気持ちは分かるので安心してほしい」ともおっしゃっていましたが、これからもワンちゃん連れキャンパーに愛され続けるキャンプ場であることには間違いないようです(^^)
取材:2016年8月
インタビュートップに戻る
〒329-2216栃木県塩谷郡塩谷町尚仁沢名水パーク入口 TEL:0287-45-2225 ACNオーキャン宝島
■ロケーション 林間、川沿い・区画サイト、ロッジ・土、砂利
オンライン予約
<サイト> 施設使用料・・・大人650円、小人350円 AC電源使用料・・・1,100円 ・シングルサイト 3,600円 ・どでかサイト 4,500円 ・どでかドッグフリーサイト 5,400円 ・流し付きどでがドッグフリーサイト 6,300円 ・流し付きダブルドッグフリーサイト 8,800円 <バンガロー> 施設使用料・・・大人1,100円、小人550円 4名用バンガロー 7,200円 アウトドアキッチン付き3名用 8,000円 <トレーラーコテージ> 施設使用料・・・大人2,200円、小人1,100円 4名用トレーラーコテージ 12,800円 <その他> ・車1台追加・・・1,100円(1台)
※上記はレギュラーシーズンの価格です。