榛名湖オートキャンプ場【インタビューVol.2】|群馬県

榛名湖オートキャンプ場のテントサイトはAC電源付き区画サイト・AC電源なし区画サイト・フリーテントサイトと大きく3種類に分かれます。
区画サイトは基本的に約10m×10mと広くとってありますが、周りの木々を見渡すと数字以上のゆとりを感じることが出来ます。さらに区画によっては大型キャンピングカーやトレーラーも大丈夫なので、キャンピングカーオーナーは要チェックです!
フリーサイトは自分で好きな場所にテントを張ることが出来ます。サニタリー棟も近いので便利♪
榛名湖オートキャンプ場のバンガローはスロープ付きタイプも合わせて全部で6棟あります。室内は大人4名まで泊まれる6畳サイズでコンセントも2口あります。天井も高く上部に窓がついてるので明るく圧迫感を感じることはありません♪
建物前部分はテーブルとベンチが準備され、ここから眺める場内の景色にうっとりします。
バーベキュースペースも広く、広いバンガローエリアに6棟あると考えると、まるで別荘に来たような気持になれますよ(^^)
黛さん
「女性目線と小さい子どもがいるファミリーの価値観、視点を大切にしています。榛名湖オートキャンプ場のスタッフの多くは子どもがおり、キャンプ場を始めたころは赤ちゃんを連れてきていた仲間たちです。なので子育てされているキャンパーさんの立場が分かりますし、そもそも私たち自身もキャンプをしますので、それをキャンプ場に活かしています。トイレのおむつ替え台や炊事場の温水、トイレの除菌クリーナーや子ども用便座もそういった視点から設置することになったものです。ランドリーサービスのガス乾燥機もそうですね」
榛名湖オートキャンプ場の過ごし方は、思い思いのゆったりとした時間を過ごすこと。そのため、ジップライン、モンキーブリッジ、ハイジブランコ、ターザンロープといった遊具は、基本的に木々の匂いを感じられる場所に設置され、榛名湖の魅力を阻害することなく楽しめるようになっています。
また、子どもたちが思いっきり走り回れる広場もあり、子どもたちは自分たちで遊び方を見つけるスタイルです(^^♪
黛さん
「グループで大騒ぎするためのキャンプ場ではなく、これからもこの静かな環境をしっかりと守って、それぞれのファミリーがそれぞれの時間を自分なりに楽しめる、それぞれの過ごし方を楽しめる、そういった場を提供し続けていきたいですね。『自分の世界を創り出せるキャンプ場』というんですかね、そんなキャンプ場にしていきたいと思っています。」
黛さん
「今まで自然体験事業をやってきた経験などを活かせて、お客さんに喜んでもらえているのは嬉しいですね。キツツキが突っついた穴や、朽ちかけた木の中から出てきた虫を一緒に探したり、ミズナラの樹液は実は甘いということを教えてあげたり、お客さんとそういったことを共有していけます。
あと、より安心して過ごして頂けるように、私含めてスタッフ全員で救急救護のライセンスを取得し、2年に一度の講習を受けて更新し続けています。やはり山の中なのでいざという時に我々である程度の救護が出来ないといけないと思っていますし、このライセンスとトレーニングを受けてきているおかげで大事に至らずに済んだこともありました。
そういった結果として、リピーターさんが増えてきているのはやっぱり嬉しいし、やりがいにもなってますね。気に入ってくれた証ですから。」
榛名湖オートキャンプ場
電話番号 | 027-374-9600 |
住所 | 〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町854 |
URL | https://www.harunakocamp.jp/ |
予約フォーム | https://www.harunakocamp.jp/reserve/ |
料金案内(変更の可能性があります。) |
入場料 4歳以上 400円 サイト1電源付 7,000円 サイト2電源なし 5,800円 サイト3フリー 5,000円 サイト3電源付 6,000円 バンガロー 8,000円 |
Copyright © キャンプ場ドローン空撮、予約サイト|キャンプイズム. All Rights Reserved.